色で決めるペルソナ設定Color Persona
STEP3 基本的な配色を見てみましょう
〈色の解説〉

明るい黄みのオレンジ
陽気さを感じさせる色。
元気なイメージです。
〈オレンジの色彩心理の効果〉
陽気な、外向的、楽しい、親しみやすい、うるさい
〈この色を使った代表的な3色配色〉

プリティ配色
可愛いという意味ですが、子どもに対する可愛らしいという感じよりは、
ヤング以上の層に向けてのイメージです。若い女性をターゲットに可愛らしさを
表現するのに向いています。彩度は低く、明度が高い赤系の色を中心に配色します。
アクセントに少し彩度の高いものやオレンジや青緑を使うと効果的です。

カジュアル配色
明るい、活発な、親しみやすいなどのイメージがあり、見る人がいつの間にか楽しくなるような配色です。
鮮やかなトーンや明るいトーンが適しており、暖色と寒色といった色相のコントラストをつけると、
躍動感のある配色になります。
〈この色が似合う人は〉
パーソナルカラーで「SPRING」の人が似合います。

